2015年3月28日土曜日

なんとっっっ…ひよこさんが…っっっ!

 
更新をさぼった××ヶ月の間に起こった衝撃的展開!!
 
 
なんと・・・
 
あなたの心のヨーダ
 
 ひよこ106号さん
 
 
トライアルへと旅立ちました☆彡
 
 
うちに一時預かりで来てから
 
早2年と11か月
 
「もうウチにずっとおるんだろうな」
という予感が確信へと変わりかけていた今日この頃。
 
急にやってきた、ひよこさんの旅立ちに、
 
驚き、喜び、感謝感激です!
 
 ↑
トライアル先のビビりキュートな先住犬「あんどう」くん
 
全国のひよこファンの皆様、
どうかトライアルがうまくいきますように、
一緒にお祈りくださいませ<m(__)m>
 
 にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
ひよこさんと友達になってくださった方、
優しく声をかけてくださった方、
応援してくださった方に感謝。

2015年1月31日土曜日

父が本気を出した件

定年を迎えた父が最近はまっていること。
それは、「キャラクターデザイン」。
 
ご当地キャラ、イメージキャラのコンテストを探してきては、
絵を描き、応募しているみたいである。
 
かなりの競争率だから、選ばれたらラッキーくらいに考えようかね、
と話していた矢先!
 
 
とあるコンテストから
第一次審査通過のお知らせが!
 
 
「三原市マスコットキャラクター募集!!」
 
なんと1017作品の中から8作品に選ばれました!
 
 
父が作成したのは、エントリーナンバー8のやっさだるマン
 
 
見よ!このインパクト!
 
やっさだるマンが着ぐるみ化された暁には、
開き切った瞳孔と生の手足が飛び出したことによる異常な機動力とで、
日本中を衝撃の渦に巻き込むでしょう。
 
ということで、みなさま、
8番のやっさだるマンに清き一票をよろしくお願い申し上げます。
↓↓投票はこちらへ↓↓
 
 
 
可愛いだけじゃ満足できない、
着ぐるみはNEXT STAGEへ。。。

2015年1月2日金曜日

あけおめ写真コンテスト


 
みなさま、あけましておめでとうございます
 

 
ブリちゃん、めちゃくちゃかわいいでしょ?
お気の毒ですが、転載は厳禁とします。
 
 
そうそう、年末、武蔵丸カフェに行ったら
 
かの有名なブログ「めろん贔屓」の
ボステリのめろん君とフレブルのグリコ君に会えました。
 
 
ブリちゃんが尻をプリップリ大喜びしていました。

 
看板件の姫丸と小結ちゃんも歓迎してくれましたが、
結局どちらがどっちか分からなかったー。
 
そんなこんなで3匹とも無事に2015年を迎えることができました!
細々とですが今年もブログを更新していきますので、
どうぞよろしくお願いします。
 
 にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
あけおめ写真コンテストは、
ブリちゃんが500ゲーム差で優勝しました。

2014年12月13日土曜日

里親募集パグ犬 ひよこ106号からのご報告

ふぉっふぉっふぉっ
 
誰もが「ふわふわくーちゃん」の終焉を予感しておったじゃろうて。
 
 
今日は、ひよこファン急増の報告と
衆議院議員選挙の投票を呼びかけるために、
ブログを更新したんじゃ。
 
しかと目に焼き付けよ!
 
 
このパグ柄の超キュートな服は、
東京のわしのファンがくれたものじゃ。
 
その人はわしによく似たパグを亡くされたそうで、
一度わしに里親希望の手を挙げてくれたのじゃ。
結果、遠方だったので、わしの里親さんとなることはなかったが、
なんと東京の同朋の里親となられたのじゃ。
 
人の温もりを感じる秀逸な一枚じゃ!
 
 
 
次はこれじゃ!
 
 
目をつむうてしもうたわ!
 
センスィティブな膀胱に優しいドッグフードを寄付していただいたわ。
 
詳しくは、ふがれす九州のブログをチェキラじゃっ!
 
 
 
最後はこれじゃ!
 
目にものくらえ!
 
 
毎度おなじみ、わしにメロメロなIGGYのママさんからいただいた、
 
てんとう虫のニットじゃ!
 
メジャーを巻かれた記憶はないのじゃが、
なぜかわしの3サイズがばれておったわい。
お陰様でスーパーフィットじゃ。
 
わしの手下たちもスーパープリチーな服をもらっておったぞい!
 
 
ママさんありがとうじゃ!
 
そんなこんなで、
明日は選挙じゃ!
 
メルヘンヌの無駄話を聞いてやってくれ!
 
 にほんブログ村 犬ブログへ
 
みなさんとにかく投票にいってください。
政治に対して自分と違う考えの人の話は聞かなければならないと思いますが、
無関心な人投票しない人が政治について文句をいうのは違うと思います。
 
投票する人(政党)がないという方へ
完璧な候補者、政党なんてありません。
そんなもの待ってたら投票できないうちに一生おわりますよ!?
 
今回は将来、社会の教科書にのるくらい、
大きなことを決定づけかねない局面だと思います。
現与党の政策にイエスというのかノーというのか、
どちらであれ、とにかく投票しましょう。 
 
 
ちなみに私は現行憲法を尊んでるし、
ワーキングプアだし、
どう算段しても円安によるインフレの恩恵を全く受けない立場なので、
自民党には投票しないよん( *´艸`)
 
ま、私は私として、みんなはみんなの考えをしっかり表明してね!